囂kamabisuan庵

2016  2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 now
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

6月14日

今日も子規の句

二度 という文字ことばが入る 11句

うれしさや梅の盛を二度も見て 明治22
今年は二度まで見たり梅の花 明治22
二度までは初の字つける松魚哉 明治23
白河や二度こゆる時秋の風 明治26
波ぎはや二度來た雁の二ならび 明治26
二度よりは通らぬ汽車や花芒 明治27
春になりて二度目の雪や二三尺 明治29
虫の聲二度目の運坐始まりぬ 明治31
二度生の低き桔梗や花多き 明治31
鷄頭や二度の野分に恙なし 明治33
掛乞の二度来る除夜となりにけり 明治34

さてさて、さて、

姪のお子らが少年野球をやっていて、昨秋、そのチームのBSO盤がかなりのお年で、シミだらけだったので、老人なりに工夫をして、新しい盤を工作してプレゼントした。

しかし、大人が扱うのに比べ、お子たちがそれを扱う力は数倍、いや、数万倍もワイルドで、残念ながら、すぐに部品の一部が壊れてしまった。

老人は悔しさで、早速リベンジとなった。

できた!

前回とは仕組みを変え、二度目のBSO盤はシャッター窓方式とした。

せめて、今年一年くらいは活躍してほしいと思っている。

6月27日

今日も子規の句

問ふ という文字ことばが入る 7句

駒とめて何事問ふぞ毛見の人 明治28
早少女に物問ふて居る法師哉 明治29
団扇出して先づ問ふ加賀は能登は如何 明治30
油さしに禿時問ふ夜寒哉 明治30
木槿咲て繪師の家問ふ三嶋前 明治30
問ふて曰く稻の稻子の鳴くや否や 明治31
柁取に海の名問ふや星月夜 明治32

さてさて、問題です。

ジジイイはいったい何を作ったか?

・・・

答 という文字ことばが入る 13句

水鶏叩き鼠答へて夜は明ぬ 明治25
水鶏なき鼠答へて夜は明ぬ 明治25
人問はゞ鮓屋の裏と答ふべし 明治26
蚊の中に問ひつ答へつ人二人 明治27
問へど答へずひとり稻こく女かな 明治27
舟やあると呼べど答へず朧月 明治28
河鹿鳴く宿と答へて山探し 明治28
童子呼べば答なし只蚯蚓鳴く 明治28
鹿笛に答へて鹿の遠音哉 明治30
舟呼べば答あり待てば雪ちらちら 明治30
山すだまに木魅答へて杉の月 明治31
柿もくはて隨問隨答を草しけり 明治32
鮟鱇ありと答へて鍋の仕度かな 明治35

で、答えです。

ジジイが作ったのは、

姪のお子たちの少年野球を撮るビデオカメラを、バックネットに固定する装置です。

囂kamabisuan庵